一昨日のラグビー観戦営業の激混雑からの。
昨日は予想通りといいますか、マッタリ営業。
楽しくのんびり飲みました(味見程度)。
そしてちゃんと閉店し、21時くらいの電車で帰宅。
早い帰りってのは良いなぁ。
と思ってたら、まさかの電車で熟睡。
必死に睡魔と闘ってたのに。
そして、まさかの新橋で降りるなど。
ここまで乗り過ごしたのは初めて。
しかも大船で折り返してるのです。
寝ぼけた頭でも、かなり凹んで。
フラフラと東海道線のホームに行くと。
運よく、終電の小田原行きがあった。
神様は僕を見放さなかった。
まっ、20時に閉店してるのに終電だけどね。
無事に深夜1時前に辻堂到着。
トボトボと帰って、寝室の温かい布団で眠りました。
結果オーライっすかね。
とほほっ。
今日も朝ご飯作りからの食べるからの。
洗濯だけ干してから、海へ。
小波だけどたまに綺麗に割れる波。
中々楽しい時間でした。
たくさん乗ったなぁ。
11時から12時半までの1時間半。
楽しかった。
ふふふっ。
で、これから食材の買い出しに恵里さんと。
野菜が切れてます。
まさかの野菜食べなかった僕が、野菜中毒に。
なんだか知らんけど、旨いのです。
毎日、サラダ2種くらい作ってたり。
勿論、味噌汁にも野菜をいくつか投入。
子供も結構食べてくれるから嬉しいな。
と言う事で、八百屋に行って参ります。
お店ではほとんど野菜ありませんが。
野沢菜、山ゴボウ、ザワークラウトくらいか。
おいっす(意味はない)。
さっ、いくなりか。
連休明け、普通に16時から営業です。
ヨロピコお願いします。
今日ものんびり営業の予感だけど。
ボチボチやってます。
以上です。
昨日のライン洗浄は大変でした。
半分以上洗ったかな。
綺麗なラインで、旨いビールを。
カスミちゃんも復活。
最後の樽になると思うけど。
生ホップシリーズも終盤。
ハウスも昨日開栓。
よしっ、テッパルームや。
さようなら。
10月15日(火)のビール
「志賀高原ビール」
DPA
DPA・ハーベストブリュー
アフリカペールエール
ペールエール・ハーベストブリュー
IPA
ハウスIPA
美山ブロンド・ハーベストブリュー
無我霧中
Smol
KASUMI
「ホップコタン」 木漏れ日(ピルスナー)
「店主のカクテル」 濃いジントニック、国産生姜モスコミュール