昨日の休みは、行きたがってる娘を連れてマクドに行く予定で。
アカリンは、期間限定の三角チョコパイがどうしても食べたいと。
人生で二度と行く事は無いと思ってたマクドに私も行く気になったのは。
やっぱり、子供がやりたい事をこれからは共感してこうと。
家庭での僕は、少しはマシ(?)になりました。
次目指すのは、お店での僕だな(マジやれ)。
前日から楽しみにしてたらしく。
朝、起きてきて、ご飯軽く食べて。
彩音さんはテスト直しってのが大変だから家に残ると。
ミイは12時過ぎからサッカーなので、早めに行こうと。
天気が死ぬほど良かったので、折角なので鵠沼海岸のマクドに行こうと。
なのに、行く直前に急にアカリンが行かないと言い出して。
いつも理由を言わず、急に機嫌悪くなる。
最近は、私と恵里さんもそれに対して答えを出すの止めてます。
行かないと決めたのを尊重し、本人は置いていきます。
すると、家の前に出たミイも何だか不機嫌で。
自転車で江の島近くまで行くのが面倒だと。
辻堂のあるマクドと距離ほとんど変わらんけど。
じゃあ、今日はマクドは止めようかなという話になると。
ヒオリンだけじゃダメなのと今度は4女が愚図りだして。
私と恵里さんは特別食べたいもの無いしなぁ。
しかもヒオリンは何かを食べたいんでなく、マクドにみんなで行きたい。
結局、天気も良いから海岸でも散歩しようよと。
出掛けるから、どっちにするか決めなよと聞くと。
起こって家の中に入っていきました。
女子は、わけがわからん。
なので、恵里さんと2人で自転車漕いで鵠沼銅像前まで。
自転車止めて、こないだヒオリンと行ったカフェテリアなぎさへ。
恵里さんに教えたかったのです。
最近は、恵里散歩してないし、朝の早い時間は開いてないし。
僕はついつい今回も、ビールセットを頼んでしまいました。
1000円で生ビール2杯と、フライドポテトとたこ焼き3つ(こないだは子供いたからか4つサービスだった模様)。
これを海見ながら、今回はテラスのバーカウンターで飲めるだなんて、贅沢!
恵里さんは、湘南ソーダなるもの200円。
テラスのテーブルで若い女子3人もそれを飲んでた。
美味しそうでしたが、出てきたのはライムとレモンを絞ってそれも入ってるソーダでした。
ただの柑橘ソーダと思いきや、あのロケーションで飲むと、まさに湘南ソーダ。
優雅なお昼時の湘南タイムでした。
てか、僕は朝早くに入って空いてて波も良かったけど。
昼過ぎの鵠沼銅像前のサーフポイント。
まさに、激混みという言葉は相応しいくらい混んでた。
1つの波に下手したら10人テイクオフとか。
天気最高だし気持ち良いだろうけど、ちょっと危ないかな。
けが人出ないと良いけどね。
ビール2杯しか飲んでないけど、プラカップにたくさん入ってて。
ややほろ酔いで、江の島方面に散歩します。
しかし、天気が良くて気持ち良い。
サーファーもビーチバレーの人も、散歩してる人も、ヨガしてる人も、座って寛いでる(たまに家のリビングばりの人達もいたけど)。
みんな笑顔で楽しんでました。
良いね、湘南。
今回は江の島まで行かず、その手前の堤防の先まで歩いて釣り人チェック。
全然釣れてなさそうだけど、これまたみんな楽しそうで。
今度、安い竿セット買って、ヒオリンと釣り行こうかな。
楽しそうだけど、どうだろね。
ふふふっ。
散歩戻ってきて、自転車に乗り換えて移動。
湘南モールフィルまでウニクロで買ってすそ上げしたのに取りに行くの忘れて帰ってきたというミイのジーンズを受け取りに。
いつにもなく、フィルも混雑してました。
やっぱ天気も良いしで、出掛けようってなる日曜日だったのかな。
で、受け取って洋服少し見たけど、何も買わずで帰宅。
出掛ける時、不機嫌だった娘たち。
散歩してる時、彩音さんと恵里さんがラインやってて。
ミイはサッカー行って、3女4女は楽しそうにゲームしてるよとか。
帰ると、ゲームは終わってて、2人でマックごっこやってた。
マックというよりは、三角チョコパイの専門店。
トッピングとか紙に書いて、選んで頼んだりしてたんだな。
どっちが店員さんやったんだろうか。
両方やったのかな。
何より、ニコニコに戻ってて良かったな。
彩音さんは勉強してるし、3女4女は2人の世界でわいわいしてるし。
恵里さんと私は、散歩の余韻に浸りながらマッタリ時間。
私はそのままリビングの床で昼寝してたけど。
起きたら16時半とかだったか、ミイが帰ってきて何故かケーキ作ってた。
ケーキ完成後、久しぶりに家族外食。
と言っても、激安の焼肉安安へ。
クリスマスセールで当分の間、生ビール199円だとぉ。
それを恵里さんから聞いて、行かずにはいられなかった。
家で赤星飲んでも良いんだけどさ。
久しぶりに良く外食で、子供達も興奮気味。
アカリンに行く前に、最近食べに行くの、100円寿司か安安ばっかじゃんと言われた。
親の苦労も知らずに・・・・・。
なんてね。
贅沢できなくて、ごめんね。
昔は散々したんだよ。
覚えてないだろうけど。
肉焼いても焼いても、子供がパクパク食べて。
恵里さんと2人で小さい七輪でせっせと焼きつつ。
食べつつ、僕はビール飲みつつ。
サーフィンからの散歩からの昼寝からの、ビールは最高に旨い。
ぐんぐん進んでくけど、焼きつつだと自分のペースではないな。
ようやく落ち着いてきてからは、自分のペースでビールを飲みました。
しかし、昨日はよく飲んで、良く食べたなぁ。
暴飲暴食して、6000円弱。
満足度は高いかな。
で、同じショッピングセンター内にあるスーパーで約束してた女子1人ずつにデザート。
それぞれ買いたいものが違うのね。
みたらし団子や、アイスや、お菓子や。
面白いね、姉妹なのにね。
帰宅後、オンナ子供はデザートタイム。
割りと早かったけど、寝る時間の前にテンションマックスを迎える娘たち。
彩音さんは、食べた後またテスト直し頑張ってたけど。
外で太陽をたくさん浴びた夫婦は、先に寝室行って眠りました。
子供達は、いつ寝たのか今日聞くと、彩音さんの勉強終わるまでみんな起きてたとか。
まあ、良いんとちゃいますか。
ぐっすり眠ってしまった僕。
5時半に目が覚めてしまったので、何となくリビングに上がると。
デカイ熊の抱き枕の上でミイが寝てた。
疲れてダウンしたんだな。
トイレでウンチしてたら、ガサガサして歯磨きしてたらしくトイレから出ると子供部屋に移動してた。
僕はね、PCで波情報見て、朝の早い時間に入った方が良さそうだと。
段々と風も出てくるみたいなので、着替えて海へ。
朝食作りは、今日はパスなのだ。
前日から波情報は分かってて、恵里さんにも明日はたぶん夜明けサーフィン行くから朝ご飯はお願いねと。
まあ、今まで10年以上、恵里さんが作ってくれてたんだけどね。
6時に鵠沼銅像前に到着。
最近、何となく記録として海入る前に写真日記あげてます。
ぎこちない手つきで、文章を少しだけ書いて。
アップして、サーフィンしました。
変な天気だなぁと思ってたら、小雨降ってきて。
えっ、今日って降るのって思ってたら、本降りになるし。
サーフィンに雨は関係ないけどさ。
波はですと、小波だけどたまのセットでそこそこ乗れた。
楽しい時間でしたが、割れにくくなったので7時15分に上がりました。
帰りの自転車、足の指先が凍えるほど冷たくなりました。
そろそろサーフブーツの登場かな。
楽しいサーフィンから帰宅し、追い炊きしておいたお風呂に入ります。
波乗りの余韻に浸りつつ。
そして少し掃除し出したら、ガチで風呂掃除してしまいました。
リフォームしたばかりの綺麗のお風呂になりました。
なんだか、嬉しいし、恵里さんに感謝された。
自己満足で掃除してただけだけど・・・・・。
恵里さん作ってくれた朝ご飯を食べて。
なんだか優雅な時間だな。
彩音さんとミイを見送って。
更に、辛いカレーを朝から食べて。
すると、激しい睡魔に襲われて、それこそ昨日ミイが寝てた熊人形の上で昼寝してた。
1時間くらいぐっすり寝てたみたい。
気持ち良かったなり。
その後、ヒオリンを起こしに子供部屋に行くという恵里さんの後をこっそり付けて。
スヤスヤ寝てるヒオリンの顔と頭をクンクンしました。
やや嫌がってたけどね。
起きてきたヒオリン、今日は3時間目から登校すると。
朝ご飯食べて、着替えて、本当に恵里さんと学校に行きました。
これはこれで、嬉しいなぁ。
しかもニコニコで出掛けて行った。
楽しい1日になると良いな。
しかし、末っ子は可愛いっプー。
アカリンは、今日も暇そうだな。
なにかやりたい事見つかると良いんだけどさ。
まあ、長い人生、ゆっくり共に生きていきましょう。
ビール。
今日も志賀ビール開栓だな。
土曜日にたくさんビール出たしな。
ラインナップはそんなに変わりませんが。
生スモールとか、生ミヤマとか。
普通にDPAとかかな。
普通でスイマセン。
以上です。
11月18日(月)のビール
「志賀高原ビール」
DPA
Smol−P
Smol・ハーベストブリュー
美山ブロンド・ハーベストブリュー
IPA
ポーター
ペールエール
So Sexy Brown
アフリカペールエール
ハウスIPA
「店主のカクテル」 濃いジントニック、国産生姜モスコミュール