今日は4時半に起きてしまいました。
申し訳ございませんでした。
ウンチの神様しつつ、新聞を読む。
そうか、昨日は原爆投下の日だった。
大変な事が75年前に起こったんだ。
ダメ、ゼッタイ、だよ。
波情報見ると、風がびゅんびゅんらしく。
風波サーフィンは好きじゃないんだよなぁ。
と、念のために海岸までサイクリング。
スケパーは割れてないので鵠沼海岸まで。
海を観察しますが、やはり風が強い、面の荒れた波。
う〜む、今日はパスかな。
15分くらい海岸の階段でのんびりしてて。
帰宅して、回しておいた洗濯を干す。
夏休みは朝食は後で作ればいいやと。
暇なのでゲームしてみた。
ゼルダの伝説です。
誰も起きてこない中、一人、真剣にゼルダしてました。
7番目のダンジョンをクリアしてしまいました。
さすがに結構苦戦したな。
達成感がありました。
そのまま次のステージに進んだけど、コテンパにされた。
なので、今日は終了。
また波乗りできない日にしてあげよう。
次が最後のステージなんだけどね。
またしても暇になったので、恵里さんとお出かけ。
と言っても、最近鵠沼海岸駅近くにできた魚屋の視察。
綺麗でこじんまりとした魚屋でした。
品揃えは中々良かった。
アマダイとか、太刀魚、真鯵や、鮎などなど。
ブリブリに太ったいなだ800円を3枚に下ろしてもらって。
赤魚の粕漬や、まめ鯵は南蛮漬けにするらしい。
後、沖縄のもずくも買った。
2100円でした。
良い感じかも知れない。
また近々行こうと思う。
魚屋から直帰して、早速刺身作り。
下ろしてもらった柵の小骨を骨抜きで抜いて。
刺身包丁で切って盛り付けていきます。
地味に凄い量になりました。
恵里さんがウッドデッキから大葉摘んできて。
1種類の刺身ではあるけど、漁師宿の夕食ばりに豪快な皿完成。
家族6人で食べたんだけど、全然減りません。
途中、少し飽きてきた。
なのでもずく食べて、きゅうり食べて。
更に、イナダ刺身も食べてたら満腹なった。
お魚さん、ご馳走様でした。
久しぶりにサーフィンしなかったな。
魚屋から戻って、30分くらい海に浮かぼうかと考えたけど。
面倒になったので、今日はパス。
今から猫部屋でゴロゴロしながら読書して。
お風呂入ってから出勤しますね。
ま、ボチボチやってますよ。
今日も平和な我が家。
彩音さんはさっき部活に出かけて行ったけど。
他の人間は、ゲームしたり、猫様と遊んだり。
家にいるのが好きだから、コロナ自粛とか全くダメージなし。
最近、炭酸水ばかり飲んでいると書きましたが。
今日も朝から炭酸水まみれ。
グラスとか、プラカップで飲んでたんだけど。
ふた外した水筒に入れて飲むと、温くならないし、炭酸も抜けない。
凄い発見をしてしまいました。
それが嬉しくて、既に2リットルくらいは飲んでいる。
このまま痩せてしまうと思います。
ビールダイエットの次は、炭酸水ダイエットです。
なにより、旨い。
続けてみます。
サーバー炭酸水、無料なり。
そういや、総合支援資金60枚、申込みできるってさ。
12日の9時から社会福祉協議会行って、名前書いて印鑑押してきます。
よしこれで、ガトヘロイ2号ゲットだな?
気に入って買ったノーズライダーも売っても良いくらいだな。
ショート1枚と、ノーズライダー1枚で7万にはなると思うんだけど。
ガトヘロイ買うには、13万足らんけどね。
ふふふっ。
さてと、トイレの神様を掃除してこよう。
毎日自然と掃除してるから、苦にならないどころか気分が良い。
神経質だから、ピカピカにしています。
お店のウイスキーのボトルも磨けって話。
来週は暇そうだからボトル磨きでもしときます。
来週はお昼から営業するつもりでいます。
ほぼ確定ではあるけど、10日(月)〜15日(土)まで。
12時から18時までの営業です。
暑い日が続きそうですが、扉解放、エアコンガンガンです。
サーキュレーターもギンギンです。
志賀ビールもバンバンです。
店長はニャンニャンです。
さようなら。